MENU

iDeCo 2024年12月から加入手続きが簡単に 以前会社で断られたので申し込みます

当ページのリンクには広告が含まれています。

iDeCo 始めます

2024年12月から、iDeCo加入時などに必要だった「事業主証明書」が廃止されたため
私も加入を検討しています。

以前、iDeCoに加入したいと思い、会社の経理担当者に相談したところ
「やったことがないのでわからない」と言われ、諦めてしまいました。

別の会社の私の友人も、断られたといっていたので私だけでないと思います

しかし、2024年12月から事業主証明書が不要になることで、会社側の申請が必要なくなるようなので
この機会にもう一度iDeCoに挑戦してみようと思います。

iDeCoでどれぐらい節税できるか計算してみました

例えば年収500万円 毎月2万円の場合

年間節税額は 48,000円

https://dc.rakuten-sec.co.jp/about/simulation/

年間48000円節税できるなら 月4000円の節税

新NISAよりお得じゃないですか、なんで人気ないのか調べてみました

iDeCo人気がない理由

iDeCoがあまり人気を集めない理由について

  1. 申し込みの手間
    手続きが複雑で時間がかかることが挙げられます。
    (ただし、2024年12月に手続きの簡略化が予定されています)
  2. 60歳まで解約ができない
    60歳まで強制的に積立できます
  3. 転職時の手続き
    転職した場合、加入者自身が手続きをしなければならない
  4. 資金受け取り時の課税リスク
    受け取り方によっては課税される場合があり、慎重な計画が必要です。
  5. 手数料の発生
    月額171円の手数料がかかる点もデメリットとして挙げられます。楽天証券では「手数料無料」と
    宣伝されていますが、実際には171円が発生するようです。これは紛らわしいですね。

以上の理由から、iDeCoを検討する際には十分な情報収集と理解が重要です。

でも、年間48000円の節税ができるのなら、iDeCoやってみようと思います。(年収500万の場合)

お得な制度はどんどん使っていきます!!

ふるさと納税!!

amazon ふるさと納税始まりました 手数料が安くてお得なようです

amazonでふるさと納税
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする