MENU

マイナンバーの署名用電子証明書とは?パスワードを忘れたときの対処法署名用電子証明書

当ページのリンクには広告が含まれています。

マイナンバーのパスワード 四種類のパスワード 覚えていますか?

ふるさと納税 ワンストップ特例申請 
スマホで完結できるアプリ IAM を使おうと思ったら
マイナンバー作成時のパスワードが必要ですと言われ
何度入力してもパスワードが違いますと表示されて

あと1回間違えると ロックがかかりますと言われ怖くなり処理をやめました。

マイナンバーのパスワードは  何種類あるの?

マイナンバーのパスワードは4種類あるようです

1 署名用電子証明書数字6〜16文字(※英字は大文字)
2 利用者証明用電子証明書数字 4桁( 2~3は同じでOK)
3 住民基本台帳用数字 4桁( 2~3は同じでOK)
4 券面事項入力補助用数字 4桁( 2~3は同じでOK)

2~3は、同じパスワードでもOKなようです

4種類もあるなんて知らなかったです・・・。

覚えていないけど、恐らく2~3は同じパスワードにしたと思います。

今回忘れたのは 署名用電子証明書 です

全然思い出せない・・・

市役所でパスワード初期化 でも失敗しました

市役所でパスワード初期化できると聞いて

2024年12月30日(月)市役所に行ってきました!

駐車場はガラガラで、年末はやっぱりみんな帰省しているんだと思い市役所の中に行きました

そうしたら

市役所真っ暗・・・・

市役所の自動ドアの貼り紙を見ると、29日~3日までは休みだって・・・

銀行と同じ休みだと思ってた・・・。

コンビニで初期化できる

コンビニのキオスク端末 というのを使うと 署名用電子証明書のパスワードをリセットできるようです。

マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)または利用者証明用パスワード(4桁の数字)のどちらかがパスワードロックされた場合、スマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末を利用して初期化することができます。
また、マイナンバーカードを持参し、住民票のある市町村の窓口にて、パスワードの再設定手続きを行うことも可能です。

マイナンバーカード署名用パスワードおよび利用者証明用パスワードの初期化(JPKI暗証番号リセット)を行うためのスマートフォンおよびコンビニのキオスク端末のご利用方法については以下をご覧ください。

https://www.jpki.go.jp/jpkiidreset/howto/index.html

こんな便利なものが・・・

2025年2月17日 追記

コンビニでマイナンバーの署名用電子証明書のパスワードを再設定しました。

実際にやってみるととても簡単で、家族3人分の手続きを済ませました。

手順は以下の通りです。

  1. スマホに専用アプリをダウンロードし、自宅で顔認証などの設定を行う。
  2. セブンイレブン(など)のコピー機で手続きを完了させる。

たったこれだけで再設定できるので、迷っている方はすぐに試してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする