MENU

プリンタ紙詰まりで故障!購入3日で完全に壊れました…8960円が無駄に

当ページのリンクには広告が含まれています。

インクジェットプリンタが故障したのでレーザープリンタ購入

5年ほど使ったインクジェットプリンタ「CANON MG3530」が、
印刷中に突然「カンッ」と大きな音がして故障しました。
まあ、5年も使えたので十分頑張ったほうだと思います。

プリンタがないと困るので、今度は印刷速度が速いレーザープリンタにすることにしました。

CANON LBP6040 (8960円)

会社でも使っているCANONのプリンタ
コンパクトで印刷スピードが速いのでこの プリンタを購入しました。

8960円 3日で壊れた

プリンタを購入して3日目。

ヤマト運輸の送り状を印刷していたら、紙詰まり発生!

慌ててフタを開けて紙を取り出そうとしたら…
ビリッ

破れた…。

「まあ、落ち着いて取り出せばいいか」と思ったけど、手が届かない

ピンセットで取り除こうとしたけれど、引っかかってしまって取れない…。

プリンタを分解するしかない!!

分解して取り除くことに決定。

カバーを外して、ネジを10本ほど外し、
順調に分解が進んでいきます。

分解していくと、金属の中にラベルが詰まっているのを発見!

でも、この金属がどうしても外せない・・・

だんだんイライラしてきて

破壊してしまいました

きっと、メーカー保証も対象外だよね・・・

あーもったない事した

修理に出せばよかった

結論

ラベルを印刷するなら、インクジェットの方が良いと実感しました。

以前使っていたインクジェットプリンタ MG3530 は、
ラベルが詰まっても構造が単純で、すぐに取り除けました。

それに比べて、CANON LBP6040 は送り状などのラベル印刷には不向きかもしれません。
3日で壊れるようじゃ、ちょっと困りますよね…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする