MENU
最新の記事を見る

修学旅行 大阪・関西万博からUSJに変更 万博が「一生に一度」より、修学旅行が「一生に一度」

当ページのリンクには広告が含まれています。

中学の修学旅行先が 大阪万博からUSJに変更になった

千葉県船橋市立の中学校が修学旅行の行先を大阪万博から
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に変更しました

変更理由は、メタンガスが検知された事が原因と思われます

複数の保護者から学校に「修学旅行の行先を安全な場所に変更してほしい」と要望があり
学校側がUSJに変更したようです。

 関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者から学校側に「万が一のことが不安なため、安全な場所に変更してほしい」と要望があった。学校側は11日に保護者会を開き「安全配慮義務を全うできる自信がない」として、行き先の変更を伝えたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3846e697fb3b03c6206aeda13606b26d7a45d7

大阪万博2025は今を逃すと二度と行けませんが、子供たちの気持ちはどうだったんでしょうか?

実際は修学旅行 大阪万博 とUSJ どちらに行きたかった?

以前、今回とは逆ですが修学旅行がUSJから大阪万博になった事が
話題になっていました
その時のコメント・口コミをまとめてみました。

修学旅行がUSJにいくはずだったのに 大阪万博になった!!

この中に深い言葉がありました

万博が「一生に一度」より、修学旅行が「一生に一度」

  • 今しかないのは万博じゃない。このメンバーで旅行できるのが今しかない
  • 万博はまた個人で行けばいい。修学旅行は二度と同じ形でできない

学生は圧倒的にUSJという意見が多い

  • 修学旅行は「仲間との思い出づくり」の場、だからこそUSJの方がテンション上がる。
  • 「USJに無料で行けた先輩たちと差があるのが納得いかない」
  • 「USJ→万博は、興味レベルが落差ありすぎて感情のジェットコースター」

大人の事情が透けて見える

  • 無料配布で学校取り込んでるのでは? 
  • スポンサー配慮?
  • チケット数・動員数水増しに見える

意見をまとめていたら、
いつでも行けるけどUSJの方が
テンションマックスになるので
生徒・先生どちらも幸せかなと思いました。
修学旅行は「どこに行くか」より「誰と、どう過ごすか」だけど
やっぱり行き先も大事ですね

万博は、USJより混雑が予想されます くら寿司・行列

今しか行けない万博。
初日は大混雑だったようですね。
冷たい雨の中、大変だったことと思います。

修学旅行は平日だから、混雑も少しは解消されているかもしれませんね。

それにしても、くら寿司が8時間待ちとは驚きです!

(私の場合)昭和の修学旅行はディズニーランド 

私の中学の修学旅行は、東京ディズニーランドでした。
(まだディズニーシーはないです)

まだディズニーランドに行ったことない人も多くて
みんなハイテンションだったのを覚えています。
普段は学校でしか会わないと友達と一緒にのる新幹線やホテルが最高に楽しかったです。


修学旅行また行きたいな、大阪万博でもいいです・・・・でも人が多そうだから
平日のUSJの方がいいかな。

私が若かったら、デートで大阪万博 確実に行っていましたが
今は人込みで疲れてしまうので、なかなか行く気にならないですが
子供が行きたいと言ったら、行こうかな

アマゾンスマイル SALE エントリーはこちら

スマイルセール エントリーできます
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする